過去の学術講演


第1回 平成12年2月19日 (株)ツムラ本社ビル
【当番校】東邦大学
【幹 事】鈴木荘太郎
【世話人】荒川泰行・鈴木荘太郎・藤田実彦・松島正浩
【発起人】名取禮二・管野朗・井上敬勝・秀島弘・永野允・奥田千秋・永野志朗・平澤精一・本田光芳・村上弘司・増谷衛・町田勝彦
【講 演】『カルテの開示をめぐって』東邦大学医学部病院管理学教授 鈴木荘太郎
     『前立腺肥大症』東邦大学医学部付属大橋病院院長・泌尿器科教授 松島正浩

第2回 平成13年4月21日 (株)ツムラ本社ビル
【当番校】日本大学
【幹 事】荒川泰行・藤田実彦 
【講 演】『肝炎・肝硬変から肝発癌をいかに抑制するか』日本大学医学部第三内科学教授 荒川泰行
     『新世紀の日本の医療における漢方の役割』伝統医学研究会あきば病院院長 秋葉哲生
     『腫瘍免疫に関する新しい知見』日本医科大学微生物学免疫学教授 高橋秀実

第3回 平成14年2月23日 (株)ツムラ本社ビル
【当番校】獨協医科大学
【幹 事】高石潔・森一博・平岡利彦・平田幸一・谷田貝茂雄・小林信一
【講 演】『私と漢方の出会い―皮膚科領域の漢方治療―』高木皮膚科医院院長 高木道生
     『医療安全と今後の医療』横浜市立大学医学部医療安全管理学教授 橋本廸生

第4回 平成15年2月22日 (株)ツムラ本社ビル
【当番校】日本医科大学
【幹 事】引間規夫・五十嵐利一・沖守 
【講 演】『ここまでわかったボケる人、ボケない人』湘南長寿園病院院長 フレディ松川
     『東洋医学的治療とは』日本医科大学東洋医学科助教授 三浦於菟

第5回 平成16年2月28日(株)ツムラ本社ビル
【当番校】東京医科大学
【幹 事】堂元又厳・立原弘章・三坂武温・林重之 
【講 演】『疼痛疾患における漢方治療の基本』金匱会診療所副所長 山田亨弘
     『乳癌治療の変遷』東京医科大学第3外科講師 日馬幹弘
     『ドイツにおける内視鏡治療の現状』サンタクルース大学名誉教授、
                      東葛クリニック病院内視鏡センター部長 堂元又厳
第6回 平成17年2月26日(株)ツムラ本社ビル
【当番校】北里大学
【幹 事】伊藤公一・矢口均・石原秀一・國場幸均・浅利靖人 
【講 演】『内科医の眼から見た東洋医学』北里研究所東洋医学総合研究所 米田吉位
     『美容外科最前線―アンチ・エイジング治療を中心に― 』SKINCURE MEDITED HIROSHIMA総院長 石原秀一
     『専門病院における甲状腺疾患への取り組み』伊藤病院院長 伊藤公一

第7回 平成18年2月25日(株)ツムラ本社ビル
【当番校】聖マリアンナ医科大学
【幹 事】亀谷 学・岡野裕二・中嶋太一郎・木村元・柴原公明 
【講 演】『漢方−過去から21世紀へ−』聖マリアンナ医科大学総合診療内科客員教授、
                    方伎会八丁堀石川クリニック院長 崎山武志
     『微小重力環境がヒトの心・循環動態に及ぼす影響』川崎市立多摩病院神経内科 白石眞
     『心房細動に対するカテーテルアブレーション治療』横須賀共済病院循環器内科 横山泰廣 

第8回 平成19年2月17日 椿山荘
【当番校】帝京大学
【幹 事】中村哲也 
【講 演】『当院における血管カテーテル治療の現状』岩槻南病院 院長 丸山泰幸
     『在宅医療の現状報告』板橋区役所前診療所 院長 島田潔 

第9回 平成20年2月23日 椿山荘
【当番校】昭和大学
【幹 事】吉津徹 
【講 演】『心エコーの新技術、その臨床応用』昭和大学第3内科講師 茅野博行
     『循環器疾患の最新画像診断と治療について』国立国際医療センター腎臓・循環器科医長 岡崎修

第10回 平成21年2月28日 椿山荘
【当番校】埼玉医科大学
【幹 事】佐藤芳貞・小倉弘章・久保嶋康仁
【講 演】『当院に於ける母体搬送の現状と今後の問題点』霞澤産婦人科医院 院長 吉成勉
     『医療事故と異状死』埼玉医科大学 法医学教授 齋藤一之

第11回 平成22年2月27日 ホテル西洋銀座
【当番校】東京慈恵会医科大学
【幹 事】遠藤拓郎
【講 演】『臨床医にもわかる睡眠医療』スリープクリニック調布 遠藤拓郎
     『大動脈瘤、頸動脈狭窄症などの血管病治療の最前線』東京慈恵会医科大学 血管外科 立原啓正

第12回 平成23年2月26日 ホテル西洋銀座
【当番校】杏林大学
【幹 事】豊田道明・有本啓
【講 演】『間葉系腫瘍、脂肪原系腫瘍を中心に』日立総合病院病理科 主任医長 菊池文史
     『医師会アレコレ』仁愛医院 院長 豊田道明

第13回 平成24年2月18日 椿山荘
【当番校】順天堂大学
【幹 事】遠藤啓一郎・木下潤一郎
【講 演】『心房細動の治療up to date 〜脳梗塞の予防からカテーテル・アブレーションまで〜』順天堂大学医学部附属練馬病院循環器内科教授 住吉正孝
     『近代史の中の独協とドイツ教養主義』獨協大学経済学部教授 新井孝重

第14回 平成25年2月23日 椿山荘
【当番校】筑波大学
【幹 事】石川詔雄・松村明・高橋宏・遠藤俊輔
【講 演】『つくば国際戦略総合特区における臨床研究の紹介』筑波大学附属病院国際戦略総合特区担当副病院長 松村明
     『筑波大学附属病院新棟における次世代手術室の構築』筑波大学附属病院手術部副部長・准教授 高橋宏
     『肺癌治療の現場と展望』自治医科大学外科学講座呼吸器外科学部門教授(兼 附属さいたま医療センター呼吸器外科) 遠藤俊輔

第15回 平成26年2月22日 椿山荘
【当番校】東海大学
【幹 事】小澤尚・千葉昌宏・山口壮・長谷川純
【講 演】『サッカーとスポーツ医学』医療法人未来 上溝整形外科リハビリクリニック 千葉昌宏
     『ボクシングとスポーツ医学』医療法人社団壮友会 山口医院 院長 山口 壮

第16回 平成27年2月21日 椿山荘
【当番校】東邦大学医療センター大森病院
【幹 事】馬越俊輔・鈴木孝之・久保田喜久・久保田伊哉
【講 演】『一般臨床医が知っておきたい乳腺診療の基礎知識』東邦大学医療センター大森病院乳腺内分泌外科 緒方秀昭
     『上部消化管における内視鏡治療の現状と展望』国立がん研究センター中央病院内視鏡科 野中哲

第17回 平成28年2月27日 椿山荘 
【当番校】日本大学医学部 
【幹 事】荒川泰行・藤田実彦・田中直英 
【講 演】『C型慢性肝炎・肝硬変のインターフェロンフリーの新しい治療』日本大学医学部内科学講座消化器肝臓内科学分野 教授 田中直英 
     『再生医療の現状と展望』国立がん研究センター中央病院内視鏡科 日本大学医学部細胞再生・移植医学分野 教授 松本太郎

第18回 平成29年2月25日 椿山荘 
【当番校】獨協医科大学 
【幹 事】木原正義・平田幸一・谷田貝茂雄・沖守
【講 演】『どの診療科でも遭遇する痛みの治療』獨協医科大学 麻酔科教授 濱口眞輔
     『獨協学園の現状と未来』獨協学園 理事長 寺野彰

第19回 平成30年2月17日 椿山荘 
【当番校】日本医科大学
【幹 事】五十嵐 利一・引間規夫・二神生爾
【講 演】『慢性膵炎と機能性ディスペプシア』日本医科大学 消化器内科教授 二神生爾
     『普通のCTでもここまでわかる消化管』日本医科大学 放射線科准教授 市川太郎

第20回 平成31年2月16日 椿山荘 
【当番校】東京医科大学
【幹 事】河合 隆・山崎 徹・更級 元
【講 演】『HIV診療の現在と未来管』小原病院 副院長・東京医科大学茨城医療センター内科(感染症) 臨床准教授 大石毅
     『上部消化管疾患のパラダイムシフト』東京医科大学 消化器内視鏡学分野主任教授・東京医科大学病内視鏡センター部長 河合隆

第21回 令和5年2月25日 Web配信 
【当番校】北里大学
【開会の辞】演者紹介: 昭和51 年卒 伊藤公一(伊藤病院院長 DDC 会長)
【演題1】「昨今の医学教育の変遷と北里大学医学部の挑戦〜低偏差値から国試合格率95%維持の取り組み〜」
      昭和54 年卒 浅利靖先生(北里大学副学長・医学部長)
【演題2】「獨協中高の現状と今後の展望」
      昭和47 年卒 上田善彦先生(獨協中学・高等学校校長 獨協学園理事)
【閉会の辞】昭和47 年卒 木原正義先生(きはら整形外科院長 獨協同窓会会長)





--------------------------------------------------------------
獨協同窓会ドクターズクラブ(DDC)事務局 伊藤公一
--------------------------------------------------------------
150-8308
東京都渋谷区神宮前4-3-6
伊藤病院内 獨協同窓会ドクターズクラブ 事務局 齋藤 功
tel.03-3402-7438
fax.03-3402-7419